お金と生活の知恵、時々ふつうの30代

少しだけ金融に詳しい普通のサラリーマンが、お金や投資や生活について日々気付いたことをつぶやきます。

投資(私の考え方)

うちの子供の贈与・ジュニアNISAスキーム(5・完):子供の銀行口座・証券口座開設の手順

今回は「うちの子供の贈与・ジュニアNISAスキーム」の五回目(補足)です(一回目、二回目、三回目、四回目)。 前回までで私の子供への資金贈与から子供の証券口座でNISA並びに通常の積立投資をする流れを説明しました。ところが、そもそも親権者(親)も子…

うちの子供の贈与・ジュニアNISAスキーム(4):ジュニアNISAを活用して積立投資

今回は「うちの子供の贈与・ジュニアNISAスキーム」の四回目です(一回目、二回目、三回目)。 実際に実行し始めているプランの骨子 毎年年初に「金銭贈与契約書」を作成し、一定金額を贈与する(子供名義の銀行口座へ振り込み)→前回の記事 それを子供名義…

うちの子供の贈与・ジュニアNISAスキーム(3):「贈与契約書」を作って金銭贈与をする

今回は「うちの子供の贈与・ジュニアNISAスキーム」の三回目です(一回目と二回目)。 実際に実行し始めているプランの骨子 毎年年初に「金銭贈与契約書」を作成し、一定金額を贈与する(子供名義の銀行口座へ振り込み) それを子供名義の証券口座へ移し、ジ…

うちの子供の贈与・ジュニアNISAスキーム(2):こういう人になってほしい

こちらの続きです。 今回は、子供について現在私が考えている「こうなってほしい」方向性と、そう思うようになった背景です。 総じて金融リテラシーの高い人になってほしい まずは自分のことで恐縮ですが。自分は現在30代で、日本で通った小学校~高校までで…

うちの子供の贈与・ジュニアNISAスキーム(1):全体感

2020年に子供が生まれました。それをきっかけに、子供が二十歳くらいになるまでのお金の計画を立てて、現在(色々試行錯誤しながらですが)実行中です。 ①現在考えている「こうなってほしい」方向性 総じて金融リテラシーの高い人になってほしい 貯蓄(運用…

「危機時」に有効な私のインデックスファンド押し目買いルール

以前、私の投資信託の積み立てに関してどのような考えのもと配分を決めているかを説明しました。 今回は、具体的にどのような投資信託の買い方をしているか、更に一歩踏み込んで「危機時」(リーマンショックや昨年のコロナ暴落など、世界的に株式相場が数ヵ…

私の投資信託(インデックス型)の投資先の配分の決め方

今日は、私が自分の積立投資でどのような資産の種類・地域に投資しているかを自分なりの理由とともに説明してみたいと思います。 投資の資金源:確定拠出年金と自己資金 まずは資金源の話です。見出しの通り、積立投資の原資としては二つあり、一つは会社員…